この記事ではSteamストアで毎年行われるいくつかの大規模セールの時期を、高確率で的中してくれる予想サイト『whenisthenextsteamsale.com』について紹介します。
「Steamで買いたいゲームがあるのに、定価じゃ高すぎるし買ってすぐにセールが来たら嫌だなぁ」っていうことはよくありますよね。
かといってあと何日待てば良いのか目星がつかなければずっと待っているのもつらいです。
そんなとき、役に立つのが今回紹介するサイトなんです。
Steam大型セールの種類
Steamの大型セールはいくつかの種類がありますが、毎年ある程度定期的に行われています。
なかでも代表的なセールはホリデーセール(ウィンターセール)とサマーセールですが、合間に中規模なセールとしてオータムセール、ハロウィンセール、旧正月セール、スプリングセールなどを実施するときもあります。
大型セールの名前には季節的なワードが入っているため、何も情報がなくてもおおよその時期の予想はつきますが、どうせなら具体的な日程を知っておきたいですよね。
アクセスするだけセール時期がわかる
さて、本題のセール時期がわかる予想サイトはこちらの『whenisthenextsteamsale.com』です。
なにやらアルファベットが並んでいて怪しいサイトに見えるかもしれませんが、文字列をよく見てみると意味がわかります。
サイト名(URL)を単語ごとに分解していくと「when is the next steam sale .com」となるのですが、これを日本語に翻訳すると「Steamの次のセールはいつ.com」となります。
まさにSteamのセール時期を教えるためだけに存在するサイトとなっているんです。
しかも既にサイトにアクセスしてみた方はおわかりかと思いますが、このサイトでは特に難しい設定をしたり、なにかアクションをしたりする必要はありません。

サイトトップにでかでかと表示されているカウントダウンタイマーがコンテンツのすべてであり、表示された日数や時間がゼロになったときが次のSteamの大型セールが来る時期となります。
この画像の場合だと
Next: Summer Sale
June 24, 2020 (Not confirmed)
7 days
15:07:27
となっているので、日本語に翻訳すると「次の大型セールはサマーセールであり、2020年6月24日(ただし確定ではないよ) 残り7日間と15時間7分27秒後」という情報を示しています。
予想サイト利用時の注意点
『whenisthenextsteamsale.com』はとても便利で単純明快なサイトです。
しかし「Not confirmed」の文字に疑問を持った方も多いでしょう。
というのも、このサイトはあくまで過去のSteamセールの開催時期のデータを参考に次のセール時期を予想するサイトであり、必ずこの日にセールが来ると確定しているわけではないのです。
ただ、このサイトの次期セール予想はかなり高確率で的中している印象がありますので信憑性が高いと私は思っています。
また、このサイトで教えてくれるセールの種類は以下の4種類のみとなっています。
- ホリデーセール(ウィンターセール)
- サマーセール
- ハロウィーンセール
- オータムセール
その他の細かなセールについては予想の対象外なのでご注意ください。
おわりに
次のセール時期さえわかれば、あとはある程度のお金の確保と買う予定のゲームを決めておけば準備万端ですね。
今のうちにSteamのウィッシュリストを使って、前回のセールで買い逃したゲームや気になっているゲームたちを整理しておきましょう!
コメント