[Minecraft]Java版と統合版の違いとメリット・デメリット

Minecraft

この記事ではMinecraftのJava版と統合版の違いや、それぞれのバージョンのメリット・デメリットについて説明します。


現在のMinecraftはPC(パソコン)を始めとして家庭用ゲーム機など様々な機種でプレイできるようになっていますが、「Bedrock Edition」「Windows10版」のように色々なバージョンや呼び方が存在していて何がなんだかわかりづらいと思います。


ここではまずバージョンの種類や呼び方の整理をして、それからそれぞれの特徴をピックアップして紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

各種バージョンの別名

Minecraftには大きくわけて3種類のバージョンが存在する

Minecraftには大きく分けて以下3種類のバージョンが存在します。

  • Java版
  • 統合版
  • その他の開発終了バージョン



しかし各バージョンで色々な呼び名が混在していて非常にややこしいので、それぞれのバージョン名について説明します。

Java版の別名

  • Java版
  • Java Edition
  • JE (Java Editionの略)

これらはすべて同じバージョンのことで、日本ではほとんどの場合に「Java版」と呼ばれています。


Java版は初期から開発継続されている本家のMinecraftであり、PC(パソコン)でのみプレイ可能なバージョンです。

統合版の別名

  • 統合版
  • Bedrock Edition
  • BE (Bedrock Editionの略)
  • Windows10版
  • Windows11版

これらはすべて同じバージョンのことで、日本ではほとんどの場合に「統合版」と呼ばれています。

※Windows10版、Windows11版はPC向けの統合版という意味であって、”統合版=Windows10版”という意味ではありません。


統合版は、クロスプラットフォームでのマルチプレイ実現のために仕様統一がされたバージョンです。(他機種間であっても複数人で遊ぶこと=”クロスプレイ”)


統合版ではWindowsのPCはもちろんのこと、現行の家庭用ゲーム機であるPlayStation4、5やNintendo Switchなどに対応していて、Android、iPhoneといったスマートフォンでもプレイ可能です。

開発終了バージョン

  • Pocket Edition
  • Wii U EDITION
  • New Nintendo 3DS Edition
  • PlayStation 3 Edition

これらはすべて違うバージョンですが、主に現行とは言えなくなった古い家庭用ゲーム機向けのバージョンたちを指します。(上に挙げた以外にも多数存在します)


古いゲーム機向けのバージョンは開発が終了しており、今後アップデートされることはないので新要素の追加などは期待できません。

そのためこれからMinecraftをプレイする場合は、開発継続しているJava版か統合版のどちらかを選択する必要があります。

スポンサーリンク

Java版と統合版の違い

Java版か統合版かに関わらず、Minecraftのゲーム内容自体は基本的に同一のものです。


しかし以下の一覧表のように仕様面で大きな違いがあります。

Java版統合版
対応機種Windows
macOS
Linux
Windows
Android
iOS
iPadOS
Fire OS
PlayStation 4
PlayStation 5
Xbox One
Xbox Series X/S
Nintendo Switch
自作スキンWindows版、スマホ版のみ可

家庭用ゲーム機では
部位ごとのパーツ組み換えや、課金購入のみ
MOD使用完全に自由基本的には不可

原則としてリソースパック形式のみ可
オンラインマルチプレイ無料家庭用ゲーム機は以下の月額契約必須
・PlayStation Plus
・Xbox Live Gold メンバーシップ
・Nintendo Switch Online

Windows版、スマホ版は契約不要(無料)
サーバー利用

自宅サーバー(無料)
月額サーバー(有料)


自宅サーバー(無料)
月額サーバー(有料)
家庭内LAN(Wi-Fi)での
マルチプレイ

(ローカル接続)
可(無料)可(無料)
クロスプレイ不可

Java版同士のみとプレイ可能


”Java版以外”の統合版と自由にプレイ可能
要求性能比較的高め(高負荷)比較的低め(低負荷)

これら以外にも、ゲーム内のレッドストーン回路と呼ばれる仕組みの挙動が若干違ったりすることもあります。

スポンサーリンク

メリット・デメリット

Java版と統合版のどちらも、MOD導入などのゲーム改変を特に考えず初期状態のまま1人でシングルプレイをするだけであれば大きな違いはありません。


ただし、MODでの拡張性やオンラインマルチプレイの制限などを考慮する必要がある場合は、よく考えてバージョンの選択をする必要があるのでそれぞれの特徴をピックアップしていきます。

Java版

Java版のメリットは、なんといっても自由度の高さです。


PCやMinecraftの仕様に関して熟知する必要はありますが、MOD等の導入で色々なMinecraftの環境を思い通りに具現化していくことができます。

その反面、Java版をプレイするためにはそれなりに高性能なゲーム用PCを用意することが望ましく、MOD等での色々なカスタマイズをするほどその傾向は強まると思っていたほうが良いです。


また特にオンラインでのマルチプレイをするまでの環境構築では、サーバーの用意やポート開放の必要性などに直面して面倒になるのがデメリットと言えるでしょう。

PC初心者が自分でサーバーを用意するというのはかなり難しくセキュリティ面でのリスクもあるため、相当な勉強をする必要があります。

(他人が用意した既存のサーバーに接続するだけなら、そこまで大変ではありません)


Java版はJava版同士とのみマルチプレイが可能という点も気をつける必要があります。

Java版はPCでのみプレイ可能なバージョンであり、家庭用ゲーム機やスマホの統合版等(Windowsの統合版も)とはマルチプレイはできないということです。

現在はJava版において旧式の「Mojangアカウント」は廃止され、「Microsoftアカウント」でのログインが必須となっているので、アカウント作成の面倒さで統合版との違いはありません。

統合版

統合版のメリットは、スマートフォンでもプレイ可能なほどに最適化や仕様統一がされているので色々な環境で気軽にプレイできることです。

家庭用ゲーム機でもプレイできることを前提に作られていますし、プレイする機器に要する性能が低い傾向にあるため低性能なPCでも動作できる可能性が高いという利点もあります。


一方で統合版ではMOD導入が実質不可能なので、Java版のようになんでも細かくカスタマイズすることはできませんし、家庭用ゲーム機では完全オリジナルスキンは使えないなど自由度では劣るというデメリットがあります。

まったくカスタマイズができないわけではなく、自キャラ作成を部位ごとのパーツ組み換えでしたり「マーケットプレイス」という公式ストアを経由してDLC(ダウンロードコンテンツ)という形で導入する追加コンテンツなどが存在します(一部有料)。



統合版の大きなメリットと言えるのは、オンラインマルチプレイに関して統合版同士であれば他機種間であっても気軽にマルチプレイが可能という点です。

マルチプレイに最低限必要な準備は、無料で「Microsoftアカウントにサインイン(アカウント開設)」することで入手できる「Xbox ゲーマータグ」というニックネームを元に、友達同士でお互いに「フレンドを追加」すればマルチプレイができます。

※Microsoftアカウントは、通常Windows PCを使用してログインする際に使用するものと同じです。

Xbox ゲーマータグを介してマルチプレイをする場合は、ホスト(ワールドの持ち主)となるプレイヤーがゲームを終了すると、参加する側のプレイヤーたちもそのワールドからは追い出されてしまうことには注意が必要です。

別途サーバーを用意して接続する場合は、その心配はありません。



また、家庭用ゲーム機ではオンラインでのマルチプレイに月額契約(PlayStation Plus等)が必須という条件がありますが、すでに契約して利用している場合には別料金がかかるわけではないので気にならない場合もあるかと思います。

各バージョンの無料体験版

統合版のMinecraftは各機種向けに用意されている

MinecraftにはJava版、統合版ともに各機種向けの無料体験版が用意されています。


体験版では一定の制限時間がありマルチプレイができないという制限がありますが、Minecraftのコンテンツ自体は有料の製品版と同じ状態で遊べます。


そのため自分がMinecraftを好きになれそうかや、家にあるPCで動作可能かを確かめたい場合にはまず体験版を試してみることをおすすめします。


体験版は以下のリンクを参照し、各機種でダウンロードやインストールを完了させてください。

バージョン機種
Java版Windows、macOS、Linux(ページ下側)
統合版Windows10、11
統合版PlayStation4、5
統合版Android

※現状、iOS向けの体験版は取扱状況がハッキリしておらず不明です。

Java版の体験版はURLのページ下側からダウンロードできる

Java版の体験版は、URLのページ下側「今すぐダウンロード」ボタンをクリックすることでダウンロードできます。

お得なPC版Minecraft

PC版MinecraftはJava版と統合版がセットになった

ここまでMinecraftのJava版と統合版の違いについて説明してきましたが、すでにゲーミング用PCなどの高性能PCを所有している場合やその購入予定がある場合は、断然PC版Minecraftの購入がおすすめです。


なぜならPC版Minecraftは、1度の購入でJava版も統合版も両方自由に遊べるようになったからです。

以前まではPC版でもJava版と統合版を別々に購入するには6,000円以上の出費が必要でしたが、現在はわずか3,000円強で入手できてしまいます。

\ Java版と統合版がセットだからお得! /

コメント

このサイトはreCAPTCHAで保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

タイトルとURLをコピーしました