プレイしたゲームの内容紹介やレビューをまとめています。

[Deep Rock Galactic]ゲーム内容紹介とレビュー
この記事では協力型FPSゲームの「Deep Rock Galactic」をレビューします。2020年に発売した本作は、2025年現在も未だにSteamで「圧倒的...

[Tricky Towers]ゲーム内容紹介とレビュー
この記事では落ちものパズル系ゲームに物理演算要素を加えた「Tricky Towers」をレビューします。ただのテトリスと思いきや積み上げたブロックがどんどん崩壊...

[Stick Fight: The Game]ゲーム内容紹介とレビュー
この記事では棒人間を操作する対戦アクションゲームである「Stick Fight: The Game」をレビューします。どこかで見たことのある横から視点のステージ...

[PAYDAY2]ゲーム内容紹介とレビュー
この記事では強盗系FPSゲームの「PAYDAY2」をレビューします。2011年発売の前作「PAYDAY The Heist」から約2年後の2013年に発売したP...

[PlateUp!]ゲーム内容紹介とレビュー
この記事ではローグライク系料理ゲームのPlateUp!をレビューします。料理がしたい?レストラン経営がしてみたい?仕事の絶えない大忙しの現場が、あなたの活躍を待...

[Pummel Party]ゲーム内容紹介とレビュー
この記事ではボードゲーム系パーティーゲームのPummel Party(パメルパーティ)をレビューします。特にマリオ系のゲームが好きな方なら見覚えがある雰囲気の本...

[SpeedRunners]ゲーム内容紹介とレビュー
この記事では2DアクションレースゲームのSpeedRunners(スピードランナーズ)をレビューします。プレイ中の画面はショボく見えるかもしれませんが、あなどる...

[Ultimate Chicken Horse]ゲーム内容紹介とレビュー
この記事では2Dアクションゲームの「アルチキ」ことUltimate Chicken Horseをレビューします。「なにか気軽に楽しく遊べるゲームは無いかな?」と...

Operation Tango 完クリ後個人的評価/クリア時間や総ボリューム
2021/06/01 にsteamとPSで発売されたOperation Tango 全実績コンプリート後の感想や個人的レビューをしていきます。またEPIC版とX...

クロスプレイ対応!ペア協力ゲーム「Operation: Tango」ご紹介!/期待の新作!
私はsteamでマイナーゲームや埋もれている神ゲームを発掘するのが好きです。今回発掘したクロスプレイ対応の「Operation Tango」のDemo版を遊び、...

[Steam]おすすめハクスラ『Path of Exile』をレビュー!膨大なやりこみ要素あり
この記事ではSteamおよびPCでおすすめしたいハクスラ系アクションRPGの傑作である『Path of Exile(以下、PoE)』についてレビューおよび紹介し...

オンライン麻雀『雀魂 -じゃんたま-』をレビュー!基本無料ですぐ遊べる
この記事では基本無料のオンライン麻雀である「雀魂 -じゃんたま-」についてレビューします。ふと麻雀ゲームをやってみたいと思っても、システムが良くわからなかったり...