この記事ではGrand Theft Auto 5(以下、GTA5)において、忙しくてあまりプレイする時間が取れないときにおすすめな起動放置での効率の良い稼ぎ方を紹介します。
現在の環境でも単発の稼ぎとしてはカヨペリコ強盗がいまだに優秀ですが、準備ミッションからフィナーレまでには最短でも1時間くらいはかかると思います。
そこまでまとまった時間を取ってプレイはできないんだけど、どうしても次のアプデまでに資金確保はしておきたい…というときに役立つのが今回紹介する起動放置での稼ぎ方です。
順番にやり方を説明していくのでぜひ参考にしてください。
前提条件
まず起動放置での稼ぎ方で重要になるのは「ナイトクラブ」と「地下基地」を所有していることです。
両方揃っていないと絶対ダメというわけではないので、この記事を読んで自分に合うと思ったほうを優先してもかまいません。
これら2つの施設は「時間経過で在庫制作」→「在庫売却」→「報酬ゲット」という流れが共通しているのですが、この時間経過の部分を起動放置によって済ませられるのが今回の方法です。
ただしナイトクラブは他施設との連携やフルアップグレードをしようとすると1,000万ドル近い初期投資が必要になってしまうため、まだ資金が少ないうちは待ち時間の短い地下基地のほうで資金を細かく回転させるのがおすすめです。
ナイトクラブの準備

ナイトクラブのアップグレードは
- 設備アップグレード
- 防犯設備アップグレード
の2つを購入しておきましょう。
設備アップグレードは物品調達が速くなる=在庫数の上昇速度が速くなるので起動放置の効率アップに直結します。
防犯設備アップグレードはナイトクラブの特性上、在庫を溜め込むことになりますが襲撃イベントが発生したら面倒なので念の為に購入しています。

ナイトクラブの倉庫の管理は
- 南米からの輸入
- 貨物の輸送
- 医療研究
- スポーツ用品
- 金儲け
の5つにスタッフを配属させておくのがおすすめです。
逆に「有機栽培品」と「プリントとコピー」はあまり稼ぎにならないので使いません。

忘れがちな部分ですが、ナイトクラブのストレージも買えるだけ買っておけば長時間放置しても在庫が上限に達するまでの猶予が長くなります。

ナイトクラブの物品売却のところで表示される各物品の分母(「南米からの輸入」であれば「10」)の部分が、ストレージの購入数に応じて増えていきます。
地下基地の準備

地下基地のアップグレードは
- 設備アップグレード
- スタッフアップグレード
の2つがあると在庫制作が速くなり、在庫売却時の金額も上昇します。
防犯設備アップグレードが不要な理由は、地下基地は在庫が増えすぎると売却時の乗り物が2つ以上になりソロでの売却が不可能になりがちなため、そもそも在庫を溜め込まないほうが良いからです。

地下基地のスタッフ管理は、研究がまだ終わっていなければ研究に配属しておけば起動放置で研究を進めることもできます。
ただし、研究では資金は稼げないので稼ぎが欲しい場合は製造に配属してください。
研究と製造の両方に配属するとどちらも進行が遅くなりますし、在庫管理が面倒になる気がするので個人的にはどちらかにしたほうが良いと思います。
ちなみに地下基地での基本的な稼ぎ方を知りたい場合は以下の記事を参考にしてください。
手順

まずセキュリサーブのCEOになり、地下基地の原材料が空の場合は原材料を買います。(ボス、MCプレジデントでも可能です)
ここでのポイントは、原材料を購入していったんMAXにすることです。
※上の画像では在庫が既にありますが、在庫がある場合は先に売却して空っぽにしておいてください。
ちなみにナイトクラブの在庫は自動で増えていくので、在庫がすぐにMAXになりそうな場合は先に売却しておいたほうが稼ぎが最大化されます。

原材料を購入したあと、同一セッションのフリーモード(ミッションや強盗など以外)に8分間滞在しているとエージェント14から原材料が到着したという報告があります。
ちなみにアーケードのマスターコントロール端末を購入していれば、わざわざ地下基地まで行かずにアーケードの中で原材料の購入ができるためとても楽になります。

原材料到着の報告があってから2~3分待つと原材料が少しだけ減り、再度原材料を15,000ドルで購入することができるようになっているので再度購入してください。
2度目の原材料の購入後8分間が経過してしまうと原材料が再度到着してしまいますが、到着する前に素早く次の手順に進行してください。

2回目の原材料購入が完了したら即セキュリサーブのCEOを引退してください。
この手順を忘れると、ゲーム内1日(リアル48分間)ごとに地下基地の高額な維持費(約9,000ドル)が引かれてしまうため稼ぎの効率がかなり落ちてしまいます。
また、CEO(ボス、MCプレジデント含む)に登録したまま長時間が経過すると、襲撃イベントによってせっかく貯めた在庫を全部失ってしまう可能性があります。
さらにこの時点でまだ通常の公開セッションにいる場合は、必ず他人のいない招待限定セッション等に移動してください。(チーターなどが怖いため)

次に、メニューからオンライン→ジョブを選択します。

ジョブをプレイを選択します。

ロックスター・ゲームス作成を選択します。

ミッションの中から、自分が簡単にクリアできるものを選んで開始します。
個人的には「バートンで籠城」が移動距離が短く簡単でおすすめです。「波止場の重圧」なども定番でしょう。

コンタクトミッションも時間経過するほど報酬が増える仕様なので、難易度ハードにしておくと2万ドルくらいの報酬になります。

今回は起動放置するミッションですので、マッチメイキングは非公開にしておき他の人に迷惑をかけないようにしておきましょう。

1人でコンタクトミッションをプレイする場合は警告が表示されますが、特に問題ないのでそのまま開始してください。

ミッションを起動すると、アーケードからは追い出されてしまうので近くの自分のアパートかガレージに移動してください。
たとえばエイトビットのアーケードを所有している場合は、イクリプスタワーやティンセルタワーズのアパートだと移動距離が短くて楽です。
※マスターコントロール端末を使う場合
この場合は「バートンで籠城」の行き先もすぐ目の前です。

アパートかガレージに到着したら、TVの前に行きます。

TVを起動したらあとはTVを見たままにしておくだけです。
通常は13分間操作がない状態が続くとAFKとみなされてセッションから強制退出されてしまいますが、TVを見ている場合は免除されます。
TVの視聴を始めたらしばらく放置するわけですが、ナイトクラブでは20時間経つと「南米からの輸入」「医療研究」「金儲け」の在庫が上限に達してカンストしてしまうので最長でもそのタイミングで放置を終了します。
地下基地の場合は研究であれば3時間30分、在庫製造であれば2時間20分で原材料が無くなるので、放置終了は地下基地のタイミングに合わせたほうが資金回転のテンポがよくなります。
(ナイトクラブの在庫は2回目以降の放置に持ち越し)
起動放置を終了する際は、起動しっぱなしだったコンタクトミッションの「バートンで籠城」を普通にクリアして報酬をもらい、その直後に忘れずに必ずセッションを変えてください。
このときセッションを変えずに再びCEOなどになってしまうと、放置中にかかるはずだった維持費がすべてまとめて引かれてしまいます。
セッションを買えたあとは、貯まったナイトクラブの在庫や地下基地の在庫を売却してがっぽり資金を稼ぎましょう。
売却が完了したあたりで、エージェント14から原材料が到着したという報告が来るはずです。来ない場合は数分待てば来ます。(2回目の原材料購入の分がこのタイミングで到着します)
地下基地を確認してみると、起動放置終了の直後にはゼロになっていた原材料がマックスまで補充されていることが確認できます。(2回目の原材料の購入金額は15,000ドルで安かったのに)
ここで補充された原材料をさらに在庫製造に使えるのでお得ですよね。
この仕掛けについては後半で解説します。
解説
地下基地の原材料をわざわざ15,000ドルのタイミングで2回目の購入をする理由は、「原材料購入時の金額に関わらず、購入から8分後に原材料を最大ゲージまで回復させる」という仕様になっているからです。
ただし、フリーモードに滞在していないとこの8分間のカウントが進まないことを利用してあえてコンタクトミッション(バートンで籠城)を起動しています。
1回目に購入して到着済みの地下基地の原材料については、コンタクトミッション中であればアパートなどの物件維持費が引き落とされなくなるため時間経過に対してのコストが極限まで抑えられるうえ、在庫への製造作業は問題なく続けられます。
また、ちゃんとCEOを引退しておくことで48分間ごとにかかっていた地下基地の高額な維持費もカットしながら在庫製造ができるのでなおコスパが良くなります。
そして起動放置終了後には1回目に買った原材料は空になり在庫に変化していますが、その後フリーモードに8分間滞在していれば2回目に15,000ドルで購入した原材料がゲージ最大まで補充されるというカラクリです。

地下基地の在庫は、原材料最大ゲージ分を1回すべて消費した状態でロスサントスへの売却が21万ドルの報酬となり売却に必要な車両の数も必ず1つで済みます。
なので起動放置が終わったあとは、2回目の原材料の補充を待ってる間に地下基地の在庫売却を済ませて在庫がこれ以上増えないようにするのがおすすめです。
地下基地の在庫売却2回分の利益を、通常の場合と起動放置の場合でざっくり比較すると
名目 | 通常 | 起動放置 |
---|---|---|
原材料購入コスト2 | -75,000 | -75,000 |
原材料購入コスト2 | -75,000 | -15,000 |
スタッフコスト | 約-9,000/48分 ×3(2時間24分) ×2回分 | 0 |
在庫売却額1 | 210,000 | 210,000 |
在庫売却額2 | 210,000 | 210,000 |
利益 | 216,000 | 330,000 |
という感じで、売却2回分だけでも実際の利益には114,000ドル分の差がついてしまいます。
実際には起動放置では物件などの維持費もカットされますし、原材料の購入を毎回15,000ドルで回転させていればさらにコストは圧縮できます。
地下基地での研究を進めたい場合でも、研究の間は資金が減る一方ではあるものの15,000ドルの原材料を活用していくとかなり節約ができます。
ナイトクラブ側は設備への初期投資さえ完了していれば、その後は少額の維持費がかかるだけなので在庫が貯まるたびに売却をするだけで簡単に80万ドル前後が稼げてしまいます。
地下基地と比べてナイトクラブの在庫増加速度は圧倒的に遅いですが、その分稼げる金額も高いうえ売却ミッション自体は簡単なのでかなり助かりますね。
コメント