この記事ではデュアルモニタ環境を構築したもののPC起動時、メインモニタにBIOS(UEFI)画面が表示されなくて困っているという方のために、その問題を解決するモニタ識別番号の変更方法を紹介します。
PC起動時にBIOS(UEFI)がメインモニタに表示されていない状況では、起動中に画面がコロコロ切り替わってモタついたりしますよね。
それぞれのモニタを観察してみると、”BIOSは(UEFI)はサブモニタに表示されるくせにWindowsは普通にメインモニタをメインとして表示している”というなんともモヤモヤした挙動をしているはずです。
そんなモヤモヤを解決するためには、まずモニタ識別番号について確認する必要があります。
モニタ識別番号が適切に指定されていれば、PC起動時にちゃんとメインモニタにBIOS(UEFI)が表示されるようになるので、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
モニタ識別番号とは
そもそもモニタ識別番号とは、デュアルモニタでつないだ2つのモニタにそれぞれ固有の番号を割り振って区別するためのものです。
普通に考えたらメインモニタには「1」、サブモニタには「2」という番号を割り振りたいですよね。
そしてこのモニタ識別番号が、”どのモニターにBIOS(UEFI)を表示するのか”という鍵を握っているのです。
モニタ識別番号の確認方法
まずは自分がメインだと思っているモニタの識別番号がちゃんと「1」になっているか、確認してみましょう。
モニタ識別番号の確認するためには、デスクトップの何もない部分で右クリックしてコンテキストメニューを表示し、「ディスプレイ設定」をクリックします。
ディスプレイ設定用の画面が表示されますので、上のほうにある「識別」ボタンをクリックします。
するとそれぞれのモニタの左下に黒い四角で囲まれた「1」「2」の数字が表示されます。
この2つの数字が、2つのモニタそれぞれの識別番号となります。
このとき、自分がメインだと思っているモニタに「2」と表示されてしまっていると、”PC起動時にBIOS(UEFI)が表示されない”という事態が起こります。
逆に言うとメインモニタのモニタ識別番号を「1」に変更すれば、メインモニタにBIOS(UEFI)を表示できるということです。
メインディスプレイの設定方法
モニタ識別番号変更とは別で一応確認しておくべき設定があります。
モニタ識別番号を表示したディスプレイ設定画面の下に「これをメインディスプレイにする」というチェックボックスがありますので、メインモニタにしたい側の設定ではチェックを入れておきましょう。
フルスクリーンで起動するゲームなどは、ここでメインディスプレイに設定しておいたほうのモニタに表示されるようになります。
モニタ識別番号の変更方法
ここからがこの記事の本題です。
モニタ識別番号を変更する方法は実はとても簡単なんです。
その方法とは、それぞれのモニターからグラフィックボードの接続端子につないでいるケーブルの差し込み位置を変更することです。
最近のグラフィックボードを使ってデュアルモニタ環境を構築している場合であれば、グラフィックボードには複数の接続端子が用意されていることをご存知ですよね。
グラフィックボードにある複数の接続端子にはそれぞれ、モニタ識別番号を割り振る優先順位が予め設定されているため、ケーブルを差す場所によってその番号が変わるのです。
「なんてアナログなんだ…」と思われるかもしれませんが、これは仕様上そうなっているので物理的にケーブルを抜き差しして対応するしか無いのです。
騙されたと思ってケーブルの差し込み位置を入れ替えてみて、メインモニタの識別番号が「1」と表示されるようになれば修正完了です。
注意点
ただし、ケーブルの差し込み位置を変えてもモニタ識別番号の問題を解決できないこともあります。
それはHDMIとDisplayPortなど、異なる規格のケーブル2本を使ってデュアルモニタ環境を構築している場合です。
この場合、特にHDMI接続側のモニタに識別番号「1」が優先的に割り振られてしまうことが多いようで、たとえグラフィックボードにDisplayPort端子が複数あって差し込み位置を変えたとしても、常にHDMIが「1」として優先されてしまうことがあります。
このような場合は、メインモニタにしたいモニタをHDMI接続にしてみたり、DisplayPortケーブル2本での接続に統一してみたり色々試してみる必要があります。
おわりに
私も始めはサブモニタに表示されていたBIOS(UEFI)に対して「使用頻度は高くないから…」と目をつむろうと思っていましたが、やはり自分の意図した動作をしていないと気分は良くないものです。
私は今回の方法(ケーブルの差し込み位置変更)でメインモニタの識別番号を「1」変更して、UEFIの表示もメインモニタに修正できたのでとてもスッキリしました。
せっかくのデュアルモニタ環境ですから、思ったとおりに環境を構築して快適な状態で使用したいものですね。
コメント