実戦!マスターランクのマムタロト攻略と効率的な周回方法[MHWアイスボーン]

MHWアイスボーン

この記事では2020年4月23日、MHWアイスボーンにいよいよ実装されたマスターランクのマムタロト攻略と効率的な周回方法を紹介します。

マスターランクではクエスト達成条件が「討伐」に変更となり、クエスト人数も4人になったマムタロトですが実際どのくらいクエストが変化したのか気になりますよね。

さっそく実装直後に私と33さん&Twitchの視聴者さんたちと一緒にマムタロトを討伐してきましたので、現在わかっている情報を書き記します。

これからマスターランクのマムタロトに挑戦する際にぜひ参考にしてください。


事前に公開されていた公式情報は下記の記事からご確認ください。

スポンサーリンク

適正装備

初見であれば、事前準備として組んでいた下記の覚醒ライトボウガンの装備で特に問題はありませんでした。

マスターランクのマムタロト素材で新たに強化できるようになった武器・防具を組み合わせれば更に強化できる可能性はありますが、それはもう少し周回ができてから考えたいと思います。


また、近接武器でのクエスト参加を否定するつもりはまったくありませんので、あくまでできるだけ簡単にクエストクリアを目指したい場合の参考にしてください。

スポンサーリンク

クエストの流れ

上記の覚醒ライトボウガン装備を使って攻略する場合の周回方法を説明します。

クエストスタート

キャンプからスタート

クエストの開始地点は上位・歴戦王のときと同じキャンプとなっています。

ただしエリア1への入り口は塞がれており、エリア2にしかいけないようになっているので公式情報のとおりクエストはエリア2からのスタートとなります。

エリア2

エリア2

溶岩エリア手前の坂と段差があるエリアです。

マムタロトの状態

エリア2では黄金の毛皮をまとったマムタロトと戦うことになります。

マスターランクでも毛皮部分の弱点属性は雷のまま変更は無いです。


マスターランク限定の新アクションは特に無かったと思います。


各エリアごとにDPSチェックがあり、一定時間内に一定のダメージ量を与えられなかった場合マムタロトが逃亡してしまいます。

今のところマルチでは逃げられたことがありませんが、ソロだと意識しないと厳しいようです。

部位破壊すれば留まらせることができるとNPCが言ってきますが、具体的な条件は不明です。


エリア移動の条件は部位破壊数ではないようで、ある程度ダメージを与えると黄金の毛皮が完全にパージされてエリア3に移動します。

狙うべき部位

胸の部位破壊をすると黄金の毛皮が赤くなり肉質がやわらかくなる”というシステムが上位・歴戦王と同様に残っていたので真っ先に胸の部位破壊を狙うのが良さそうです。

胸に傷付けした後に壁ドンすると破壊しやすいようです。


常に胸を狙うのは難しいので、ライトボウガンのガンナーであればやはり全身に電撃弾を貫通でうまく多段ヒットさせながら撃つのが良いです。


肉質がやわらかくなった後はダメージが非常に通るため全身の部位破壊がしやすくなりますが、結局は胸を狙ったほうが高いダメージを出せるようです。

有効なスキル

4人マルチの中で破壊王Lv3の有無を両方試しましたが、どちらでも逃げられることはなくクリアタイムは誤差程度でした。

とはいえエリア2でのぶっ飛ばしが失敗しても胸を早く部位破壊するための保険に破壊王Lv3があったほうが良さそうです。


また、よく逃げられてしまうという場合は破壊王で部位破壊数を増やすことで逃げるまでの時間を延長できるのかもしれません。


ダウンのチャンスは多くないので、ボマーなどの有効な状況が限られるスキルは不要だと思います。

立ち回り

開幕で胸に傷付けをして、ぶっ飛ばしからの2回目ぶっ飛ばし という流れが定番になりそうです。

ぶっ飛ばしは開幕で狙わないと、エリア移動まで怒りのままになり狙えなくなるようなので注意。

ちなみにぶっ飛ばしでダウンはできずダメージだけになりますが、4人マルチで1発2160ほどの大ダメージが与えられます。


また、乗りでも赤熱化できるので速攻で乗りを狙っても良さそうです。
ただし、エリア4のためにとっておくか考える必要があります。


エリア4のために状態異常を温存するのも良いですが、最後まで睡眠を使わないまま終わってしまうくらいであればかなり初期段階で眠らせてさっさと胸の部位破壊や頭へのダメージを狙うのもアリかもしれません。

強ポジではなくなった?段差

ちなみに上位・歴戦王ではエリア2で段差を登った場所からガンナーで弾を撃ち続けると、ダメージ食らうことが減り強ポジションでしたが、どうもマスターランクではマムタロトが後退するアクションが増えている気がしました。

マムタロトが適正距離から離れることが多いと著しくDPSが低下してしまうので、よほど死んでしまう場合以外は普通に地上で戦ったほうが良さそうでした。

エリア3

エリア3

地面にマグマのある溶岩エリアです。

マムタロトの状態

エリア2で完全にパージしたあとエリア3に移動する”というシステムになっているので、エリア3では既に毛皮は無い状態になります。

本体部分の弱点属性は氷、次点で水で変更ありません。


ここでもマスターランク限定の新アクションは特に無かったと思います。

狙うべき部位

パージ後は毛皮がなくなっていますので頭を最優先に狙い、次点で尻尾の部位破壊を狙うことになります。

エリア3でも頭の部位破壊は可能ですが、うまく狙えていないと難しいようです。

尻尾もエリア3で破壊できるようですが、かなりの熟練者たちでないと難しそうです。

有効なスキル

エリア3では破壊できる毛皮は無くなっているので、破壊王はやめて普通に火力と生存スキル盛りで良いと思います。

火属性やられがあるとかなり痛いので、スキルでの属性やられ耐性や火耐性の補強は重要です。

立ち回り

エリア3の落石は1つだけ

上位・歴戦王では3つあった落石が、マスターランクでは入り口付近の1個だけに減っています。


落石は確定ダウンが取れてダウン時間も長いかなり大事なポイントですので、確実に当てましょう。

どうもマスターランクでは落石直下のマグマの噴火をマムタロトが避けて歩くように変わった気がするので、慎重に狙ってください。

また、睡眠させた状態で落石を当てるとダメージが倍になって大ダメージとなりますが、マグマ噴火が誤爆しそうな気がするので慣れてないと難しそうです。


ダウンしたあとは、素早く頭に起爆榴弾。味方に近接武器がいなくて時間に余裕があれば大タル爆弾Gを追加するのも良いです。


落石を当てると確定で怒り状態になるので、先にぶっ飛ばしをしてから落石を当てたほうがお得そうです。

もし落石をはずした場合も、ぶっ飛ばしはダメージが大きいので狙ったほうが良いです。


残り2つの落石があったマグマの多いエリアは、落石が無くなっているにも関わらず熱ダメージで痛いので近づくメリットはありません。

エリア4

エリア4

闘技場的な丸い空間の最終エリアです。

マムタロトの状態

ここでも弱点属性は氷、次点で水で変更ありません。


エリア4ではマスターランク限定のアクションとして、公式PVにもあった「飛びかかりボディプレス」と「溶岩落石」をかなり頻繁に仕掛けてくるので十分注意してください。

※攻撃名は私が勝手につけています。

狙うべき部位

エリア4でも部位破壊が完了していなければ頭を最優先に狙い、次点で尻尾の部位破壊を狙うという点に変更ありません。

頭の部位破壊が完了すると角が地面に落ち、宝玉系のレア素材がはぎ取れる可能性があるうえに4回の剥ぎ取りができるからです。

尻尾は部位破壊報酬で同様にレア素材の可能性はありますが、剥ぎ取りはできません。

有効なスキル

組むべきスキルは特にエリア3と変わりませんが、エリア4では特にマムタロトの攻撃が激化するので生存スキル多めが安定です。

頻繁に攻撃を食らっていると割と気絶も発生しやすい印象でしたので、スキル枠に余裕があれば気絶耐性も有効です。

立ち回り

開幕直後であれば怒り状態が解除されているのでぶっ飛ばしが狙えますが、もたもたしていると「怒り荒ぶる状態」に変化して、怒りが解けなくなります。


エリア4まで麻痺、睡眠を温存していた場合はタイミングを見て有効活用しましょう。
私の場合、2回目の状態異常は実現できなかったので、かなり耐性がきついようです。

乗りについても温存していた場合は、柱からのジャンプ攻撃で乗りやすく確定でダウンが取れます。滑空の装衣を使うと滞空しながらジャンプ攻撃ができます。


エリア4でのマムタロトはとにかく攻撃が激化して危険なので、反撃を欲張らずに秘薬や生命の大粉塵などは早めに使用して極力常に体力全快を維持しておいたほうが良いです。


余裕があれば頭と尻尾は傷付けをしたほうがダメージの通りがよくなりスムーズに部位破壊ができそうですが、無理に狙い過ぎても返り討ちに合うので気をつけてください。


頭と尻尾の部位破壊が完了したら、あとはひたすら多段ヒットを狙いダメージを稼いでください。

マスターランク限定の新アクション2つ

  • 1つ目「飛びかかりボディプレス」

マムタロトが立ち上がり、口元からよだれのようにマグマが溢れてきたら飛び込んでくるので緊急回避などでかわしましょう。

ランスのパワーガードなら問題なくガードできるようですが、ヘビィのガードはめくられることが多いそうなので基本的に回避するのが良いようです。

  • 2つ目「溶岩落石」
中心の柱に巻き付き

マムタロトが中心の柱に巻き付いたときが合図です。

溶岩落石!


マムタロトが天井にブレスを吐くと上から溶岩落石が降ってきますが、防御力を最大強化して体力全快でも食らうと死にかけるくらいの大ダメージになります。

意外と落石までの時間には猶予があり、エリアの外周に向かって走りながら緊急回避をすれば割と簡単に回避できるので落ち着いてやり過ごしましょう。

討伐後

剥ぎ取り時間は短い

無事討伐が完了したらホッと一息つきたいところですが、剥ぎ取り時間が60秒間しかありません。

剥ぎ取りは角が4回、本体が5回できますが最速で剥ぎ取りを始めないと時間がかなりギリギリになるので急いで剥ぎ取りを始めてください。


ガッツポーズをするのは剥ぎ取りが完了してからにしましょう。

スポンサーリンク

クリアタイム

クリアタイム

手探り状態での4人マルチでもクリアタイムはおおむね15分前後でした。

上位・歴戦王のように2周する必要はなく長時間の戦いにはならないので、ほどよく緊張感のある時間でした。

おわりに

マスターランクのマムタロトは想像していたよりは難易度が高くなく、慎重に戦えばそこまで苦戦する相手ではありませんでした。

とはいえ、ダメージはかなり痛いので防御力の最大強化と生存スキルの確保は非常に大切です。

この記事を参考にしてぜひマスターランクのマムタロト討伐に挑戦してみてください!

コメント

このサイトはreCAPTCHAで保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

タイトルとURLをコピーしました