この記事ではGrand Theft Auto 5(以下、GTA5)のカヨ・ペリコ強盗フィナーレについて、脱出時にメインドックから空港を経由する場合のルートを説明します。
今回のルートは、主にソロでの脱出時にバッグがいっぱいにならなかったときや、2人以上でセカンダリーターゲット(その他の略奪品)を厳選したいときなどに役立つと思いますのでぜひ参考にしてください。
屋敷外からメインドックまでの脱出ルートについては下の記事をご確認ください。
メインドックから空港へのルート

スタートはメインドックでボートに乗って港から出るところです(左にクレーンが見える場所)
※脱出地点はメインドックを指定して、マップに白いアイコンが映る確定出現のボートを使ったほうが良いようです。

メインドックから空港までのルートをマップで見るとこんな感じです。
メインドックの外は警備船がウロチョロしててけっこう危険なので、船がいない方向を見定めながら黄色い矢印を引いたルートのうちどれかを選択して空港へ向かいます。

ボートは若干操作しづらいですが、メインドックを出たら警備船を避けながら右の方向を目指してください。
もしこのあたりで警備船に見つかってしまった場合は、欲張らずにこのまま島から脱出して次の強盗で再チャレンジしたほうが時間効率は良いと思います。

小さな島があったり、道の狭い場所があったりしますが、ミニマップで現在位置を確認しながら警備船も警戒しましょう。

空港に近づくと視界には管制塔が見え、マップには滑走路が見え始めます。
管制塔の右側にある陸のクボミを目指して進みます。

左に管制塔、右に高圧電流 という場所にボートを停泊させます。
帰りもこのボートを使うので、ボートのスピードは十分に減速して座礁しないように気をつけてください。
空港で追加の略奪品を回収

滑走路のほうに少し進むと大きな倉庫とその前にいる警備員が見えますので、警備員を倒します。
左右にいる別の警備員は倒す必要ありませんが、視界の広さには気をつけてください。

倒した警備員が守っていた大きな倉庫の中に入ります。

倉庫の奥に略奪品がありますので向かいます。

フェンスはカッタートーチで開けます。

中身が目当ての略奪品であれば回収します。

1回の略奪品では不十分だった場合、倉庫の中にフォークリフトがあるので乗ります。

倉庫内にいくつか四角い荷物が置いてあるので、そのうちどれかの台の穴にフォークリフトのフォークを差し込みます。

台の奥までフォークを差し込めたら、荷物を上の方に持ち上げます。

荷物を持ち上げたままのフォークリフトをそのまま移動して、最初に見た1階の略奪品があるフェンスまで近づけます。

フォークリフトから降りて、フォークリフトの上によじ登ります。
画像では横から登っていますが、フォークリフトの後ろからフェンスに向かって登ったほうがやりやすいです。

次に持ち上げたままにした荷物を足場にして進み、2階のフェンスに近づいてきます。

フェンスの上の方に入ることのできるスペースがあるので、ジャンプでフェンスをよじ登ります。

フェンスをよじ登ったあと右側に2階の略奪品があります。

略奪品前のフェンスは再びカッタートーチで開けます。

求めていた略奪品であれば回収しましょう。

略奪品を回収したら倉庫から脱出します。
倉庫の向かい側(倉庫から出て左奥)にも別の略奪品の場所がありますが、また警備員を倒したりが面倒なので紹介した大きな倉庫を1つ見れば十分だと思います。
空港からの脱出

倉庫から出たらやや右前方(管制塔が右に見える位置)を目指して進みます。
メインドックから来たときにボートを停泊させた場所にまっすぐ戻るわけですが、左右の警備員の視界には再度注意してください。

滑走路から木の間を抜けて、停泊させたボートを目指して進みます。

停泊させておいたボートが見えてくるので、乗り込みます。
※もし市民のボートで空港に来ていてボートが消えてしまった場合は、ベラムで帰ろうとしたりするより、生身で泳いで島から脱出してしまったほうが見つかるリスクは低いかもしれません。

落ち着いてボートを座礁させないように、ゆっくり海の方に向けて方向転換します。

後は島から離れるように海の外側を目指してボートを進めるだけで、カヨ・ペリコ島からの脱出完了です!
コメント